尖閣のニュースが続きますが
野田首相の粘着質なお人柄が好きになれない私ですが
観察は公平に行なっているつもりです。
個人的な好き嫌いで
人を評価する様な卑怯なことはしたくない。
でも、こんなニュースを見ると、
かなり不快感が漂ってしまう。
***************
野田首相、尖閣慰霊祭で上陸許可検討
超党派有志議員が計画
2012.7.25 14:41 [尖閣諸島問題]
野田佳彦首相は25日の参院社会保障・税特別委員会で、
太平洋戦争末期に尖閣諸島(沖縄県石垣市)に漂着した
疎開船の遭難事件をめぐり、超党派の
「日本の領土を守るため行動する議員連盟」の有志議員が
8月中旬に同諸島の魚釣島で
慰霊祭を計画していることについて
「慰霊を望んでいる遺族の気持ちは
重く受け止めなければいけない」と述べ、
上陸許可を検討する考えを示した。
自民党の山谷えり子氏への答弁。
首相は「事実関係を確認の上、
尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理のためという
政府の賃借目的を踏まえて、
内閣としての対応を判断したい」と語った。
また、米ニュージャージー州の公立図書館に
慰安婦の碑が設置された問題に対しては
「政府としても重大な関心を持ってフォローしている。
在外公館を通じて地元のしかるべき関係者に
わが国の一貫した立場を説明しつつ申し入れをしている」
と述べた。
***************
東京都の購買前の調査上陸はアカンけど
慰霊祭なら、いいよ、超党派だしね・・・
前から言っているけど
あの顔は信用できないんです。
平気で嘘つくタイプなんだわ。
政府として、どんなファローをしているのか
具体的に説明した下さいな!!
国民が必死になって署名運動していた時、
それを支持する言動があったのでしょうか?
私は記憶力が悪いので
もしかしたら忘れているのかもしれないけど
本当に、国家の現政権の代表として
凛とした態度で、遺憾の意を表したのか?
なぁ〜んもしてなかったみたいな気がする・・・
これからも何しない様な気がする。
いえいえ、国有化には熱心なんだったわ。
だから自衛隊に守ってもらうことを考えていると
発言したんだ。
何としても都に買わせたくない。
前から賃貸契約でいっか・・・・だったのに
突然、国有化ですから・・・・
都が買うよって行った途端に国が買う・・・
卑怯な感じ・・・・しますよね・・・(ーー゛)
顔のことを言って申し訳ないけど、
ご本人様も好きで
この顔になったんじゃないのは分かってるけど
でもね、顔つきは別なんですよ。
歳をとったらね、内面が顔つきに出るものなのよ。
一目見ると、びびびぃ〜って感じるものがある。
ずる顔、しぶと顔、二枚顔、七色仮面・・・・
政治家を見ていると結構、笑える。
色んな顔があるけど、公に行動するから
あ〜顔に見合った言動だわと観察の対象になる。
人前に出る人達は自分の顔に責任をもって
皆さんに爽やかな風を送れる様にならないと
ダメなんだって肝に銘じてから出馬して欲しい。
正しい自己評価の出来る人間にならないと
鳩山や官の様になってしまいます。
気を付けてねぇ〜♪
2012年07月27日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57266311
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57266311
この記事へのトラックバック
ノダさんは尖閣問題だけではなく、増税以外には一切、何もやってません。
民主党内において少数派閥ですから、増税のワン・イッシュだけで、精一杯です。
尖閣問題、米国内の追軍娼婦像等は外務官僚の売国に起因してると思います。
昔は外務省内人事の一等は米国、英国、仏国の順でしたが、今ではチャイナ・スクールも台頭してしてきて米国と肩を並べる勢いだそうです。
この外務省官僚連中、夫々が日本の国益よりも担当国の国益に目が行き、担当国の都合の良い差配を実行することにより、担当国のヒキによって自分の保身や業績を上げるという、実に不埒なことをやっております。
前の国会で、平沢勝栄氏の米国内での慰安婦像に関する質問に、外務省は30代半ばの下っ端を出し、碑に書かれている内容を問われ、初めて見るような顔をして「英文を読み上げればよいのですか?」と、お馬鹿な答弁をして「次はもっと上役が出て来い」とたしなめられてました。
どうやら外務省北米課としては、河野・村山談話と民間からの基金提供により、日本国政府が認めたとする米国政府の空気を推し測ってるようで、今更 問題をを提起して面倒を起こすようなことは避けたいようです。
米国のように政権と官僚をセットで変えるように制度を変革すべきですね。
コメントを有難うございます。
何を聞いても、何を知らされても
本当に、ため息ばかり・・・・
日本の終わりの始めは
既に始まっていたようですね。
いうことを聞かない外交官とか
即刻、クビで良いと思いますが、
いかがなもんでしょうか?
>いかがなもんでしょうか?
たしか堺屋さんか誰かが言われてましたが
「公務員は職業ではなく、身分だ」
だそうです。
スト権がないから、首にはできない・・・?
てなことですかね。
それにしても実態は酷いですね。
懲戒免職でも、業界団体に天下りしたり、
他部門で再雇用したり、酷い事例では同一部門もあったりして!
許せないのは年金で、加算上乗せ分の少
しを引いて支給もされるそうです。
(マイナス12分の1程度)
公立校は、公務員なのに、日教組他の組合もあるし、どうなってるんでしょうね?
民主は国家公務員の新規採用を削減するそうですが、この不景気に何をやりだすものやら。
方向性が違いすぎますよ。
定年延長は善しだが、年功縦列の給与体系を改め、ベースそのものを民間に準じ
る他、雇用を促進すべきワークシェアリ
ングの導入等が望まれます。
若い人に仕事がないのですから。
コメントを有難うございます。
身分は?と聞かれたら
はい、公務員をしておる者ですと
答えるんでしょうけどね・・・・
で、貴方の職業は?と聞かれたら
はい、教師ですとか市役所の職員ですとか
答えるんでしょうけどね・・・
でも、公務員で反日行為をしたら
即時、解雇、懲戒免職で良いはずです。
法があっても取り締まらないなら
無法地帯と同じです。
失業率が高くなると
フィリピンと同じになってしまいそうですね。
犯罪率が増加します。
そこに悪質外人がドシドシ入国するから
輪をかけちゃってますよねぇ〜