引き続き、産経新聞の記事をご紹介します。
森本防衛相、都の尖閣上陸申請「反対する理由ない」
2012.7.21 09:46 [尖閣諸島問題]
森本敏防衛相は21日午前、読売テレビの番組に出演し、
東京都による尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入に向けた
政府への上陸申請について
「きちっとした理由があれば、
まったく反対する理由はないのではないか」と述べた。
政府は国有化の方針を固めており、
都の上陸申請を受けても
当面判断を保留することにしている。
森本氏は、尖閣諸島に自衛隊を配備する案に対しては
「自衛隊の基地を設ける考えはない。
島の中に自衛隊を置かなくても、
周辺で重要な警戒監視ができる」との考えを示した。
******
甘いね・・・・周辺で重要な警戒監視が出来る?
具体的に説明して欲しいですね。
今だって海保のお船が警戒監視してるでしょ?
でも、船でぐるぐるは燃料費もかかるんですよ。
島で警戒することは、
警戒を厳重にするというよりも
明確に、日本国の陣地だよぉ〜と示す為。
きちっとした理由って、
理由はもう、わかってるんでしょ?
その理由で
許可を出すのかっていうことでしょ〜
まさか、あぁ、そういう理由でしたか
それだと保留ですねぇ〜なんて言わないでね。
国が地権者と売買の交渉をしますからとかね。
そういう卑怯な喋り方は止めましょう。
だいたい、東京都が「きちっと」しない理由で
上陸許可を申請するわけがないでしょう。
国にとって「きちっと」していないというなら
あの十億円を超える寄付金を出した国民の気持ちも
「きちっとしていない」っていう意味かしら?
ハッキリして頂きたいぞ!
2012年07月22日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57170895
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57170895
この記事へのトラックバック
日本も暑くなりました。拙宅の庭でも、蝉が顔を出し始めました。
傷の方、いかがですか。ご自愛くださいますように。
さて、尖閣に関するニュース、根気強くお取り上げいただき、有難うございます。一国民レベルでのこうした活動が国を変えて行くと信じています。
感謝です。
合掌。
森本敏防衛相の答弁は答弁になってません。
「反対する理由ない」と言っていながら、申請があっても当面は保留だと。
ならば、保留にする理由を示せ!です。
また、仰る通り「自衛隊は置かない」とは甘すぎですね。
21日のコメントで示されたように。
>
そのうち漁民が上陸し、中国国旗を立て、”小屋”作るでしょう。
>>
兆候が見えますね。
台風7号の接近に伴い、五島近海にいた中国漁船が18日、五島市玉之浦町の玉之浦港に相次いで避難しました。
これが尖閣が無人ならば・・・。
無人で灯台と船泊まりが整備されていたら、上記シナリオの完結ですね。
早急に海自のヘリ基地建設と防人の配置が望まれます。
お見舞いのコメントを有難うございます。
現時点で残っているアザを見ると、
あ〜ここが一番強く打撃を受けたのかぁ〜
と変に納得しております。
驚いたことには左足に限らず、
右足も痣があって・・・
これは、ドッシンと全体重が乗った際の
悲劇だと思います。(笑)
今は捻じ曲げない限りは痛みもありませんので、殆ど、治癒したと思います。
塵も積もれば山となるという感覚で
諦めずに叫び続けるつもりですので
たぬ爺さんも一緒に叫んで下さいね。
コメントを有難うございます。
竹島でも韓国が実効支配しているんですから
何を暢気にしているのか本当に不思議です。
国土、領土を護ろうという意識の欠片も無い・・・
・・・・まるで意識不明・・・・
国民がもっと大きな声をあげないと
選挙時にヘコヘコしていた輩は、
高いところで、ふんぞり返ってますから
何も進展しないと思います。
進展どころか最悪の事態が・・・
日本もうかうかしていると、
チベットやウィグルの様になるのも
間近なことだとリアルに考えて欲しいです。