産経新聞の記事をお知らせします。
タイトルからして、やった!!なのです。
****
尖閣問題で中国元少将が
「中国海軍、海保・海自の力に及ばぬ」台湾紙報道
日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化方針を受け、
同諸島の主権を主張している中国海軍の元少将が
「今の中国海軍は日本の海保、海自の実力に及ばない」と
分析していることを20日、台湾各紙が報じた。
台湾の与党・中国国民党寄りの聯合報や中国時報が、
中国紙、環球時報の電子版、環球網(19日)の
報道として伝えた。
それによると、
中国海軍装備技術部長だった鄭明・元少将は、
日本の海上保安庁の巡視船や海上自衛隊の
護衛艦、潜水艦の性能、艦載ヘリとの連携、
運用能力の高さなどを列挙した。
****
台湾では報じられても日本では報じられない・・・・
こんなことは、尖閣に対して粘着質な中国の
軍人が恐喝もどきのいきがり発言をした時に
日本の新聞社などが一斉に、
日本の海自・海保のレベルの高さを報じるべき。
それで、日本国民がどれだけ安心して
及び腰を治療出来るかということなのです。
もっと自国の防人を信頼しましょうね。
さてさて、案の定、
東京都の尖閣購入に関する調査の為の上陸許可は
どうやら、国が購入する為の地権者との交渉を理由に
保留とされてしまったみたいですね。
地権者は東京都に売却するって言っているんだから
国は借地契約が完了したら部外者になるんだから
いい加減に諦めた方が懸命でしょう。
都から国へという移譲も無いわけじゃないみたいだし
ここは、一つお静かに願います。
馬鹿の集まる閣議なんかしてないで
昼寝中の猫にでも相談した方がマシじゃないの?
ほんと、いい加減にしないと恥かくぞぉ〜!
中国にも現実的な人がいたということで
この発言を重視するかしないか、
あんた達の勝手でしょ〜・・・・好きになさってね!
まずは何より、良いニュースでした。(*^^)v